精神科デイケアみのり
心の不調や病を抱える方々の病気の再発、再入院の予防、
社会参加などを目的として参加できる通所施設です。
医師・看護師・作業療法士・精神保健福祉士など、多職種が連携し、ご利用者さんの社会復帰のお手伝いや日常生活のサポートを行っています。様々なプログラムを行い、外来治療、精神科リハビリテーションの一環としての機能を担っています。
利用日・時間 | 月曜日~金曜日 9:30~15:30 (土・日・祭日はお休みです) |
ご利用対象の方と効果
- 退院したばかりで家での生活が不安
- 日常の相談を聞いてほしい、病気について話を聞いてほしい
- 生きがいや楽しみを見つけたい
- ゆくゆくは就労をしたいけどどうしたら良いかわからない

- 規則正しい生活が送れ、健康的に体力の維持向上を図れる
- 同じ障害を抱える仲間との交流ができ、楽しみを感じ、ストレス発散の機会ができる
- 自身の病気、障害について相談ができる
- 医療福祉サービスをはじめ、生活に役立つ情報の入手に活用できる
- 就労へのステップアップができる
見学・体験利用が可能です。まずはお電話にてご相談ください。
- お問い合わせ
-
0944-62-4161
(地域医療連携室 宛)
受付時間 9:00~17:30
月曜日〜金曜日※祝日除く
- 利用の際は当院の受診が必要となります。
活動プログラム
ご利用者さんの気持ちを尊重し、ご自身にあったプログラムを選び、ご参加いただけます。
※感染予防のため「楽々クッキング」「カラオケ」「買物」「カフェ・ド・デイ」「バスハイク」などの活動は休止中です。
午前の活動プログラムの一例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
目覚ましレクリエーション 就労相談 |
卓上ゲーム 疾患別教育プログラム |
軽作業・創作活動 社会生活技能訓練 |
院外清掃ボランティア 生活指導プログラム |
ゆっつらエクササイズ ダイエッタークラブ |
月 | 目覚ましレクリエーション 就労相談 |
火 | 卓上ゲーム 疾患別教育プログラム |
水 | 軽作業・創作活動 社会生活技能訓練 |
木 | 院外清掃ボランティア 生活指導プログラム |
金 | ゆっつらエクササイズ ダイエッタークラブ |
午後の活動プログラムの一例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
季節の創作活動 | 室内ゲートボール | 室内レクリエーション | クイズ大会 | 映画鑑賞 |
月 | 季節の創作活動 |
火 | 室内ゲートボール |
水 | 室内レクリエーション |
木 | クイズ大会 |
金 | 映画鑑賞 |
活動内容の一例

社会生活技能訓練、疾患別プログラムなど、個人に合わせた活動も提供しています。

健康的な在宅生活を送れるよう、看護師による生活指導も行っています。